山梨産業保健総合支援センターは、働く人々の健康増進を図るため、産業保健機関と連携して窓口相談、研修、関連資料・教材の情報提供などを行っています。

お問い合わせ
電話でのお問い合わせ 代表 055-220-7020

研修のご案内

 山梨産業保健総合支援センターでは、産業保健に関係する全ての方に対し、専門的かつ実践的能力の向上を図ることを目的とした研修・セミナーを行っています。
 参加費は無料です。お申し込みは、申込フォームより受け付けております。
【FAXで申し込まれる際の注意】
申込期間は、トップページ申込受付中掲載期間です。申込期間前のお申し込みは無効となります。
 FAX用研修お申込書[PDFファイル]  FAX用研修お申込書[Excelファイル]
皆様の受講をお待ちしています。

 ※日医認定産業医単位の取得可能単位については、下記よりご確認下さい。
     ⽇本医師会認定産業医制度指定研修会 検索 

研修・セミナーのテーマについてのご意見・ご要望

 事業場で産業保健活動に携わる産業医、保健師、衛生管理者をはじめ、事業主、人事労務担当者の方々を対象に産業保健に関する様々なテーマの研修を実施するため、毎年、職場における課題やニーズ調査等の結果を分析しつつ研修のテーマや内容の充実を図り、ニーズを反映した研修を目指しております。
 ついては、利用者のニーズに沿った研修計画を策定するにあたり、皆様のご意見・ご要望をお聞かせください。

 研修・セミナーのテーマ意見・要望書[PDFファイル]

上記以外の支援サービス

当センターでは、産業保健関係者等のご要望にお答えするため、研修の開催について①共同開催(共催)、②後援による開催、③講師の斡旋のサービスの提供も行っております。
事前に当センターにお問い合わせください。

共同開催(共催)

山梨産業保健総合支援センターが他団体と共同して研修の主催者の一員となり、研修の運営に参画し、必要に応じ経費または人的負担を伴い、責任を分担する場合
共催依頼申込書[PDFファイル]

後援による開催

各種団体等が主催する研修で、山梨産業保健総合支援センターは経費または人的負担はしないが、研修の趣旨に賛同し、その開催を間接的に支援する場合
後援依頼申込書[PDFファイル]

講師の斡旋のサービスの提供

各種団体等が主催する研修で、山梨産業保健総合支援センターは、講師に対する謝金等の経費負担はしないが、研修の趣旨に賛同し、その開催を間接的に支援する場合
講師斡旋依頼申込書[PDFファイル]

依頼申込書は、必要事項をご記入の上、郵送またはFAX(055-220-7021)でお申し込みください。
郵送先:〒400-0047 山梨県甲府市徳行5-13-5 山梨県医師会館2階 山梨産業保健総合支援センター

実施予定の研修

申込受付終了

精神障害のある労働者への対応のヒント

 「障害者雇用として精神障害者を採用し職場での受け入れ体制を構築するケース」及び「既に雇用している職員でメンタル不調により何らかの問題が発生しているケース」について、事例を交えて概観します。そのうえで、合理的配慮の提供義務を踏まえた対応の基本的姿勢(配慮ポイント)をお伝えします。

日時2025年01月21日(火) 14時00分~16時00分
開催方法 集合

詳細・お申し込み
申込受付終了

依存症サポーター(心のサポーター)養成研修

 メンタルヘルスや依存症の正しい知識に基づき、職場の仲間など身近な人に対して傾聴を中心としたサポートを行うコツを学んでみませんか。

  第1部 「心のサポーター養成研修」講義
  第2部 「依存症体験談」発表

※詳しくはこちら ⇒ 依存症サポーター(心のサポーター)養成研修

 このセミナーは山梨県との共催で開催します。申込については下の  Webで申込 からではなく、次のリンク先からお申し込みください。

 依存症サポーター養成研修の申込先はこちら ↓ 受付は終了しました
              https://form.run/@yamanashi-kokorono-supporter

日時2025年01月28日(火) 13時30分~16時30分
開催方法 集合

詳細・お申し込み
申込受付中

生活習慣病対策~心臓病のリスク

 心臓病は、がんに次いで日本人の死因の第2位を占めます。日本人の心臓病の約半分は虚血性心疾患で、突然死の最大原因として注目されています。突然死を回避するために最も⼤切なことは、可能なかぎり予知し予防することが大切です。虚血の主な原因は動脈硬化と言われています。動脈硬化の原因には加齢もありますが、多くは生活習慣病と密接にかかわっています。この研修では、心疾患について解説し、更にこれらの予防・治療や職場での対応についてまとめます。

日時2025年02月06日(木) 14時00分~16時00分
開催方法 集合

詳細・お申し込み
申込受付中

化学物質規制の見直しについて~自律的な管理へ⑤~

 令和6年度に施行された化学物質関係の濃度基準値設定物質への対応について振り返ります。また、次年度に追加されるリスクアセスメント対象物質について解説します。

日時2025年02月07日(金) 14時00分~16時00分
開催方法 集合

詳細・お申し込み
申込受付中

産業医を対象としたメンタルヘルスへの関わり方について ~ストレスチェック制度のあらましと長時間労働者、高ストレス者に対する面接指導~

 労働安全衛生法には医師による面接指導の規定が2つあります。1つは長時間労働者を対象とする面接指導であり、もう1つはストレスチェックの結果高ストレス者と判定された者に対する面接指導です。この研修では、これらの面接指導について解説します。

日時2025年02月13日(木) 14時00分~16時00分
開催方法 集合

詳細・お申し込み
申込受付中

両立支援コーディネーター事例検討会「メンタル不調者の支援」・交流会

両立支援コーディネーター基礎研修修了者を対象とした事例検討会です。
メンタル不調により休職した労働者への支援について検討を行います。

事例検討会後、交流会を行います。

※研修対象者:
県内に勤務又は在住している独立行政法人労働者健康安全機構が開催する両立支援コーディネーター基礎研修修了者

日時2025年02月17日(月) 14時00分~16時00分
開催方法 集合

詳細・お申し込み
申込受付中

産業カウンセリング研修 ~職場におけるカウンセリングの技法を学ぶ~ <2期シリーズ:1期4回>2期-3回目

 職場における人間関係構築のための傾聴技法について演習を通して学んでいただきます。「相談して良かった」と思ってもらえよう相手に共感的に寄り添ってください。
 本研修は、職場のコミュニケーションを円滑にしていくためにも効果的です。 

日時2025年02月21日(金) 14時00分~16時30分
開催方法 集合

詳細・お申し込み
申込受付中

産業カウンセリング研修 ~職場におけるカウンセリングの技法を学ぶ~<2期シリーズ:1期4回>2期-4回目

 職場における人間関係構築のための傾聴技法について演習を通して学んでいただきます。「相談して良かった」と思ってもらえよう相手に共感的に寄り添ってください。
 本研修は、職場のコミュニケーションを円滑にしていくためにも効果的です。 

日時2025年03月07日(金) 14時00分~16時30分
開催方法 集合

詳細・お申し込み